nagot.の桑原です。
本来であれば、明日にnagot.Stroke caféを開催予定でしたが、
同居家族のコロナ罹患により、苦渋の決断でしたが、1週間延期した
12/11(日)14’00からに変更させて頂きます。
日程を合わせてくださった皆様には大変なご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
延期したからにはこの会を大成功にさせたいと思っております。
当日は
・理学療法士による再発予防の講義
・ご自宅でも出来るセルフトレーニング
・ご家族、当事者の方の団欒(生活の工夫や悩み事やその解決策など)
についてゆっくりと過ごせる空間を作っております。
会場としてお借りしている、「ゲニウス・ロキが旅をした」様はとても素敵な空間となっております。
この会場に場を設定したことにも理由があります。
通常、福祉や医療の世界では「バリアフリー」の空間が望ましいとされています。
しかし、この空間ではトイレには若干の段差があるなど、身体に障害を呈している方には少々仕様が整っていない箇所もあります。
もっとバリアフリーを意識した方が良いのでは?という声が上がるかと思います。
ですが、視点を変えて、そういった場でも生活を送る方法や、バリアフリーだけで完結するのではなく、そういった場面にどう工夫をすべきなのか、などを考える機会としたいと思っております。
また、nagot.は「福祉におしゃれを」をコンセプトにしています。
市民会館やまちづくりセンターなどの場も考えましたが、バリアフリーではない以上にとても素敵な空間だからこそ、敢えてこの場所での開催を決行しようと判断致しました。
色々な場面で生活や楽しみを持てることは、当事者や家族にとっても大きな経験や自信に繋がると考えております。
決して無理をしてくれといっているのではありません。
必要なお手伝いは最大限致します。
そのうえで、皆様のご理解も頂きながら、みんなで最高の場を創っていきたいと考えております。
また、ゲニウス・ロキが旅をしたの林さまとお話をさせていただく上で、とても共感できる考え方をお持ちの方です。
そういったご縁もあり、ぜひこの場で最高の空間を創ることが出来たらと考えております。
初めての開催で、参加される皆様もどのようなことをするのだろうと見えない点もあるかと思います。
安心してください。
ここが「ヨリドコロ」となる様に、江別という地に新たなアクションを起こしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
コメント