お久しぶりです。
nagot.の桑原です。
今日はちょっと告知を。
以前勤めていた繋がりもあり、脳卒中当事者・家族の会を江別市にて開催させていただきます。
お話を聴く限りでは、江別市では当事者の会が少なく、それであって必要としている人がいることも確かの様です。
そんなお話を聴いて、「じゃあそんな場をつくっちゃおう」とnagot.のメンバーと話し合い、創り上げることにしました。
お話を聴いてからこの日を迎えるまでに約1か月。
スピード開催です。笑
でも伸ばすよりも早くカタチに
脳卒中罹患者は年々若年化しており、働き世代の方やそうでない方であっても早期に脳卒中になり、
描いていた自分たちの生活とはかけ離れて困っている方がいます。
そんな方たちがどんなことに困っているのか、どう工夫をして生活をしているのか、どんな課題と向き合っているのかなどを語らう場とすることを目的としています。
nagot.Stroke caféでは、堅苦しい雰囲気にはせず、みんなが気軽に集える場所として、そして生きること全体に学びを深めることが出来る地域の~ヨリドコロ~となることが出来る場にしていきたいと考えています。
当日は札幌の北24条にお店を展開している、「みちみち種や」さんからの美味しいコーヒーとともに、
理学療法士による脳卒中の再発予防の講話や自宅でも簡単に出来るセルフトレーニング講座、ソーシャルワーカーによる相談ブース、当事者・家族の憩いの場を設けております。
場所は「guesthouse ゲニウス・ロキが旅をした」様をお借りして、とても素敵な空間を創り上げることが出来そうです。
「ゲニウス・ロキが旅をした」様とは福祉に対するい思いがとても共感できるところもあり、この点に関しては改めてblogにアップさせていただきたいと思います。
初めての試みではありますが、とても思いのこもった時間になります。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
-1024x1024.png)
コメント