身体を動かす大切さと、人と繋がる大切さ

nagot.Community

nagot.の桑原です。
すこぶる順調に生活はしています。
仕事においては。

今日は朝イチでnagot.の活動を済ませてから、
g-kick Sapporo にキックボクシングへ。

ここのトレーナーは元理学療法士であり、プロのキックボクサーとして活躍していた方です。

なのに、とても物腰が柔らかく、慕ってくれるとても頼りになるトレーナーです。
だからこそ惹きつけるチカラも兼ね備えているんだと思ってます。
あと人懐っこさも。

僕自身、ジムに通っていますが、やはり動的な運動はジムと違ってとても爽快感があります。
筋肉をつけることは自分自身の自信やモチベーションupにも繋がりますし、キックボクシングをしていることで、心肺機能や洞察力、使える筋肉へと般化することが出来ると考えています。

しっかりと自分の身体にも目を向け、整えることで自ずと心も整ってきます。
すぐに効果はなくとも、続けることで大きな成果になっていきます。

nagot.では主役になる人を支えていきますが、まずは自分自身がしっかりと主役になれるよう、コントロールしていきたいと思います。

で、人の大切さ。

人の繋がりってとても大切だなとすごく実感しています。
出会う人、繋がる人で色んなことが変わってきます。
変わろうとするかどうかは自分次第ですが、僕は出会いによって大きく変わっています。

昨日はnagot.Communityの打ち合わせで、とても有意義な出会いと時間になりました。
nagot.では福祉におしゃれをプラスしていく活動です。

脳卒中当事者の会(とはいえ、地域の方も家族の参加も構いません)を企画していますが、
当初は市民会館や公民館、地区センターなどを想定していましたが、それでは我々のコンセプトにもそぐわないと判断し(nagot.スタッフの後押しもあり)、よりおしゃれを追及した場所で開催することに致しました。

我々の活動目的や考えを伝えたところ、とても賛同してくださった心熱い方との出会いにより、とても実りある時間を創ることが出来そうです。

僕自身も誰かに素敵ななにかを提供できる人になっていきたいと切実に思った打合せでした。

まもなく情報を解禁します。

お楽しみにお待ちください。

nagot.桑原

コメント

タイトルとURLをコピーしました